ABOUT
KT2を知る
当法人は経営者の皆様に支えられ、現在顧問件数300件を超える税理士事務所へと成長しています。
常に寄り添い、未来を見据えたスタッフの行動力を経営者の皆様が評価してくださった結果だと考えています。
これからもその姿勢を変えることなく、更に先の時代を読み行動し続ける当法人であり続けます!
向上心のあるスタッフが揃う事務所で一緒に働きませんか?
受験者サポートについて
科目合格から税理士登録まで
全面的にバックアップします!
- 1.税理士、国家試験前特別休暇
- 2.蔵書の充実
- 3.税理士登録料の負担
税理士試験前、業務に関連のある国家試験前ともに特別休暇を5日間ずつ取得することが可能です。
会計・税務関連の書籍は勿論のこと、会社法や民法(家族法)など税法に関連のある私法に関する書籍が充実していて貸出も行っています。
税理士の資格取得のため大学院への進学を考えている方には非常に有益です。書籍の購入は毎月定期的に行われており、必要な書籍があれば申請も可能です。
また各種法令、判例のデータベースを契約しており、試験勉強や修士論文執筆の際の有益なツールとして利用可能です。
税理士として必要な登録費用は当法人で全額負担します。
キャリアパス
税務の経験を積みながら税理士試験合格を目指し、
徐々に一人で仕事をこなせるように長期的な成長を当法人はサポートしています。


1. 税理士補助スタッフ
- 主な業務として申告書の作成補助、報告・提案資料の作成など、税務対応スタッフ等が効率的に業務を遂行できるようにサポートしていただきます。
- 会計事務所未経験者の場合は、1か月程度入力業務を行っていただき会計ソフトに慣れていただきます。
2. 税務対応スタッフ
~税理士補助スタッフとして一定の水準に達した者~
- 比較的、小規模から中規模の法人クライアントや個人事業主を担当し、月次監査、申告書作成、財務アドバイザリーなどを行っていただきます。
- 事業承継のサポート、相続・贈与のコンサルティングおよび申告書作成を行っていただきます。
3. 税理士スタッフ
~税理士試験に合格し、税理士登録を行った者~
- 大規模な法人クライアントを中心に担当してもらいます。
- 税務対応スタッフの育成・指導や申告書等のチェック業務を行っていただきます。
4. パートナー
~現パートナー、代表社員からの評価を得た者~
- 当法人の基幹業務の責任者として業務を遂行したり、組織再編、グループ通算制度、国際税務などのより専門性の高い案件の担当をしていただきます。
- 社員税理士として、当法人の経営に携わっていただきます。
研修制度
- 新人研修
- ビジネスマナー研修
- 税制改正勉強会
- 各種団体の外部研修(申告制)
その他、スタッフが自主的に勉強会を行い、業務精度を高めあっています。
また、毎年行っている税制改正時の勉強会では、改正内容の確認とともに、それをビジネスにどのように結び付けていくかを議論しています。
※参加費用のかかる研修はすべて当法人が負担します。


働く環境
本部(川崎)と九州(熊本)に事務所があり、事務所内のイメージも多様です。
また個性豊かなスタッフがいるからこそ、お互いに仕事をしやすい環境づくりを一番に心掛けています。
本部
KAWASAKI
KUMAMOTO
九州事務所
福利厚生
- 有給休暇1時間単位から取得可能
- 蔵書にある書籍は貸し出し可能
- 入社後すぐに3日の有給休暇を付与
- 必要な書籍があれば申請も可能
- 産休・育休・介護制度あり
- 税理士会年会費支給登録料全額負担
- リフレッシュスペースあり(九州事務所のみ)
- マイカー通勤、駐車場代支給(九州事務所のみ)
- 通勤手当支給
- スキルアップ受講費全額負担
クライアントの多様性
税理士法人K・T・Twoでは様々な業種・業態を持つお客様のサポートをしており、
常に最新の情報をキャッチアップし柔軟かつ迅速な対応力で幅広いニーズに全力で応えています。
そのため対応力に優れており、自身の成長へつなげることができるK・T・Twoの強みの一つでもあります。


RECRUIT
募集要項
税理法人K・T・Twoは一緒に働くメンバーを募集しています。
税理士事務所で働いてみたい、税理士になりたいという向上心のある方を私たちが全力でサポートします。
ご応募お待ちしています。